2019-06

受動喫煙防止対策について

受動喫煙防止、条例と法律の施行で飲食店はどうなる?

 五輪チケットの抽選結果が発表となり、2020年に向けてますます盛り上がりを見せてきていますが、受動喫煙防止条例と改正健康増進法で受動喫煙防止に向けた企業や店舗の取り組みも加速し(…)
受動喫煙防止対策について

受動喫煙防止条例施行で、どうなる?!加熱式たばこ!

国内の紙巻きたばこ市場が減少を続ける一方、加熱式たばこ市場は急速に拡大しています。紙巻きも含めたたばこ全体の市場に占める加熱式の割合は、平成32年には30%を超えるとの試算も(…)
喫煙ブース・喫煙室の選び方

屋外排気or屋内循環排気 それぞれのメリットとデメリット 

喫煙ブースを店内や社内に設置すると、タバコの煙の排気の方法には「屋外排気」のものと「屋内循環排気」の2種類があります。それぞれにメリット、デメリットがありますので紹介したいと思い(…)
受動喫煙防止対策について

職場の受動喫煙防止対策、進めていますか?

2020年4月に全面施行となる、改正健康増進法、東京都の受動喫煙防止条例。この法律や条令の施行によって、職場の喫煙環境はどう変わるのかをまとめました。 Q1:職場の受動喫煙(…)
喫煙ブース・喫煙室の選び方

日本製VS海外製 それぞれの特長について

たくさんの種類の商品が登場している屋内型喫煙ブースですが、一体どこで作られているのか?を調べてみました。 「喫煙ブース 製造国」などと調べてみると、なかなかヒットしない。。(…)
受動喫煙防止対策について

パチンコ業界の喫煙所問題について考える 全面禁煙VS喫煙専用室を作るか

パチンコ業界全般においてたばこは、切っても切れない関係性といっても過言ではないかもしれません。パチンコホールでたばこを吸いながら遊技をするのは、今日まで当たり前の光景であり(都内(…)
喫煙室を導入する際の注意点

安い製品にはカラクリがあるかもしれません

喫煙室をいざ導入しようとインターネットなどで情報を収集していると、価格がピンキリなことにお気づきになるかと思います。中身は色々あれど、安いものは10数万円~、高額なものになると3(…)
喫煙室を導入する際の注意点

工事許可、取れていますか?

店舗内に喫煙室や喫煙ブースを設置する場合、または改修する場合にも、ダクト工事が必要になることが多いです。 Q1:ダクト工事ってなに? ダクトとは配管の一種のことを指し(…)
喫煙室を導入する際の注意点

助成金申請のタイミング!

助成金には、国が費用の一部負担を支援する「受動喫煙防止対策助成金」と、東京都が費用の一部負担を支援する「宿泊施設・飲食店の受動喫煙防止対策支援金」の2種類があります。 これ(…)
受動喫煙防止対策について

受動喫煙防止対策の助成金!国と東京都の違いについて

分煙に取り組む事業者を支援するため、国や一部の自治体では助成金制度があり、分煙環境の整備に役立てることができます。 ここでは、厚生労働省(国)が設けている助成金制度と、東京(…)